serendipity-days

世界の片隅にひっそりと、素敵な偶然への遭遇

多肉植物 勉強中 ~名前について~

多肉植物を勉強中にてメモがてらのBLOG。

いくつか種類を買い求めるとちょっと学びたくなりはじめ、まずは基本の 【名前】 から調べてみた!

買った・・・は良いが書いてあるのが何が名前なのかさっぱりで、本を買ったりググったりしているものの、 【私】 が理解できそうな「これ!」という教材・資料にお目にかかれず・・・調べ方が悪いのか頭が悪いのか・・・はい頭悪いです。勉強の仕方本当に分からずここまで生きてきました。

なのでとにもかくにも 【me】 が!分かりやすい形で頭に入れたい!と独自で勝手に調べメモっているので、何か間違いが有ってもあくまで自己責任にておば😑

手あたり次第に調べてまとめたところこんな感じだろうかと言うところまでまとめることが出来た。植物専門家でもなんでもないので、あくまで自分が分かればいいやぐらいのレベルにて候🥱

 

 
属名 生物分類上の階層の一つ。科の下にくる。
種小名 無い場合もあり
園芸品種名 基本の植物を交配し人工的に作った植物
園芸名 野生植物(種・変種)を外国から持ち込んだ時に付けられた日本風の名前

 

ハオルチア、セダム、クラッスラ辺りは耳・目にすることが出来てきて、それは一体何を意味しているのかなかぁ~と思っていた所 【属名】 であることが分かった。

最初に買った多肉植物は 【属名:ハオルチア】 で 【園芸品種名・園芸名:京の華】 って事か。

園芸品種名、園芸名はど素人なので私の中では同一とみなすこととする。

だってそんなん分からんもん😕

 

最近一番お気に入りは月の王子。

これは【セダムで【園芸品種名・園芸名が月の王子ってことか・・・なるほどなるほど。